こんにちは!『おうち美容室・ぽとふ』のマッキーユです!
私も美容師になって、20年以上経ちました。
私は小さい頃から美容室に行くのが大好きでした。その延長で自然と美容師を目指しました。
だけど、私の母は美容室に行くのが嫌いな人なのです。
なので、娘が美容師目指すとなったら、しめたもんだ!とばかりに、私にカットをお願いする様になりました。
まだ専門学生で、ちゃんとしたカットが出来ない頃から、何でもいいから…と。
よっぽど美容室が嫌なんでしょうね…美容室好きの私には理解できません。
そんなこんなで、20年以上自宅で母のカットしています。
母だけではなく、姉妹や友達、友達の家族など、いろんな人のカットをしたりカラーをしたり…
そんな私にとって、自宅でカットをする事は、ものすごーく当たり前の事で、炊事、洗濯、掃除にカット…くらいの感覚(笑)
なので、訪問美容をはじめる事を周りの人に言った時の質問に逆にびっくり!!
「家でカットしたら切った髪の毛はどうするの?」
「絨毯とか敷いてる家だと出来ないんじゃない?」
「狭い家だと無理じゃない?」
などなど、私にとっては当たり前にやっていた事が、当たり前ではない事に気が付いたのです。
では、説明させていただきます。
まず、カットする時はなるべく髪が床に落ちない様に首に専用の道具をまかせて頂きます。(通称くるりん)
このくるりんがとっても優れもの!80%の髪の毛はこのくるりんがキャッチしてくれます。
(上部写真参照)
それでも、少しはに落ちてしまいますが、ちゃんとビニールシートを敷くので問題なしです。
このビニールシートは、使い終わったら、クルクル巻いてそのまま捨てられる、これまた優れもの!
これで、最後にコロコロをすれば、フローリングでも、絨毯でも心配なしです。
ちなみに、スペースとしては2畳ほどの広さがあれば大丈夫ですが、多少狭くても、お腹引っ込めてがんばります!笑!!
その他、「うちって○○なんだけど、訪問してもらえますか~?」と言う質問がありましたら
ぜひぜひお問合せ下さい! お問合せのみでも大歓迎です!!